Friday, May 3, 2013

目的が変われば視点が変わる


半年ほど前から、とある理由があって、登山をちょくちょくするようになった。
それで、一つ、気付いた事がある。

以前はよく山道をドライブしていた。
その頃は、奥多摩周遊道路とか、雁坂トンネルといったスポットは、そこがほぼ最終の目的地だった。
周遊道路を数馬から奥多摩湖まで走り切れば、それだけで、何かをしたような気分に浸って、満足していた。

しかし、今は、これらの道路は、出発点か、出発点に行くまでの途中経路に過ぎなくなった。
目的が、ドライブから山に登る事に変わったので、車に乗っている間は、まだスタート地点に辿り着いていないのである。

かつてはゴールでしかなかった場所が、スタート地点になった。
そうなると、見える物が全く違ってくる。

以前は、山は、ただの美しい景色でしかなかった。
そして、それをただ見るためだけに来ていた。

しかし、今は、山を見ると、その中を通る登山道が想像できる。
実際にこれから歩こうとしている道ならば言うまでもないし、そうでなくても、エスケープルートなどは、出発前に、大まかには頭に入れている。
だから、ある一本の登山道を歩こうとすれば、自然と、その数倍の距離の、別の登山道がある事までわかってしまうのだ。

カーナビの地図や、Googleマップでは登山道は表示されない。
登山に関する知識は全く無かったので、今までは、ある筈の道が、道として見えなかったのだ。
しかし、登山用の地図を見れば、実は、道路と同じくらいか、それよりも多くのハイキングコースや登山道が、山の中を張り巡らせている事に気付くのである。

この違いは、ハードウェアやソフトウェアを、単に使うユーザの視点で見る時と、開発者の視点で見る時の違いにも似ていると思う。
目的と、持っている情報量によって、同じ画面を見ていても、そこに見える景色は別物なになってしまうのである。

まあ、当たり前と言えば、当たり前の事なんだけど。

No comments:

Post a Comment

DroidKaigi 2020 中止のうらばなし

既に公表されているとおり 、2/20,21の DroidKaigi 2020は中止になってしまいました。 実行委員のひとりとして多少なりともDroidKaigi 2020の準備に関わった立場から、今回の中止に関して感じたことを簡単に備忘も兼ねて書いておきます。 私のDroi...